Twitterで図解が流行った時期がありました

(妄想インタビュー)

 

―さてなおくん先生。

今では年収が9億円を超え、

海外移住で様々な国を渡り歩き、

講演会やセミナーは秒でチケットが売り切れ、

漫画や書籍の累計発行部数は300万部を超え、

バンド活動では武道館公演を大成功させ、

さらにアイドルグループのプロデュースもしている、

そんな、なおくん先生ですが。

 

「はい。笑」

 

―たしか、2021年でしたっけ。

Twitterの一部の界隈で「図解」が流行った時期がありました。

 

「あぁー、流行ってましたね。

うん。たしかに、一部の界隈で。笑」

 

―動画とか、テキストとか、ビジネス書とか、

流行のワードなんかを、図解にしてわかりやすくまとめる、

あれ。

 

「うん。ぼくもよく見ていましたよー笑

ほんとうにあのスキルはすごいなあと思った」

 

―なおくん先生も、図解好きですもんね

 

「ぼくは、ただ自分のノートにらくがきするだけ。

自分自身で理解するために使ってる。

それをさ、色をつけたり、アイコンを加えたりして、

多くの人にわかりやすい図解にするのは、

まじですごいなぁぁって思う。」

 

―簡単そうでなかなか難しいですよね

 

「そうなんですよ。図解って、パッと見わかりやすい。

だから、簡単に作れそうって思われがちなんだよね。

だけど、簡単に見えるものほど、

実は作るのがすごく難しかったりもする」

 

―シンプルにするのって難しい。

 

「そうなんです。それで、ぼくもずっとその当時、

シンプルになにか表現出来ないかなぁって思ってたから。

図解の表現はすごく参考にさせてもらいましたよね」

 

―それもあって、なおくん先生の

表現はわかりやすく洗練されているんですね

 

「わかりやすい、って一言でいうのは簡単ですが、

実はいろんな要素が絡み合ってるなぁって気づいたんです。

・コピーライティング能力

・図解能力

・構造化する力

マインドマップ

・ストーリーにする力

・たとえ話に置き換える力」

 

―あ、時間がきちゃいました。

またいずれ続きを聞かせてください

 

「はーい」