【考#108】ブログ記事が書けなくなったときに私がしている3つの方法

1日10本の記事更新という目標を掲げているものの、ここ数日は目標の半分にも達していません。正直いうと100記事を達成してちょっとした「燃え尽き症候群」になっているのです。そんなわけで、今日はブログ記事が書けなくなたときにしている方法を書いてみたいと思います。

 

f:id:pop-star0125:20150627233727j:plain

ブログ記事が書けなくなった時に私がしている3つの方法

1.興味があることを書き出す

2.ネットサーフィンをする

3.本を読む。線を引いたり抜き書きをする

 

1.興味があることを書き出す

ブログ記事にしないまでも、興味があること調べたいこといつかブログに書いてみたいことを箇条書きでメモ帳に書き出します。TODOリスト的なことでもなんでも書いてしまいます。ブログに書けないときって、アウトプットへのハードルが無意識のうちに高くなってしまっていることが多いので、こうして何でも書くことによってアウトプットへのハードルを低くするようにします。

 

2.ネットサーフィンをする

趣味のひとつはネットサーフィンなので別にブログが書けないからやるというわけでもありませんが、ネットサーフィンしながらいろいろなサイトを見ていると参考になる記事がたくさん出てきます。それらをURLと記事タイトルをコピペしてメモ帳に貼り付けておきます。いわゆるネタ帳ですね。直接使うわけではないけど、いつか使うかも的な感じでどんどん貼り付けていきます。そんなことをしているうちにだんだんとブログを書きたい欲が高まってきます。

 

f:id:pop-star0125:20150701212623j:plain

3.本を読む。線を引いたり抜き書きをする

本を読んで、気になったフレーズに線を引いたり、よい部分は抜書きをしてメモ帳に打ち込みます。これも一種のネタ探しです。ただ漠然と本を読んでいてもなかなかアウトプットには繋がりません。なので、本を読むときは印象に残ったフレーズに線を引きます。さらに余裕があれば、その部分をパソコンのメモ帳に打ち込んでおきます。これもいつかブログを書くときの素材になると思っています。パソコンのメモ帳に打ち込んだ文章をコピペして引用記事を書くこともできます。これも、やっているうちにだんだんとブログを書きたい欲求が高まってきます。

 

まとめ

書きたくない気分のときに無理して書くと、自分で納得のいかない記事になることもあります。なので、そんな時はいろいろと他の記事を見たり自分の興味あることをしてみたりして「インプット」をしていくと良いように思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ