時代は「早口」になっている?!

こんにちは

 

今日は「時代は『早口』になっている?!」というテーマについて考えてみたい。

 

(目次)

1.現状:YouTuberのしゃべりの特徴

2.原因:情報密度を高くした結果

3.対策:時間あたりの仕事量を増やす

 

まとめ

 

(本文)

1.現状:YouTuberのしゃべりの特徴

・最近、視聴しているYouTuberは

 ①オリラジ中田、②メンタリストDaiGO、③イケハヤ

・上記3名のYouTuberの特徴は

 ①早口である ②編集をしていない ③話が簡潔

・バラエティ系ばかりだったYoutubeだが教養系が増えている

 

2.原因:情報密度を高くした結果

・現代は「時間」の価値が高くなっている

 ・その理由は以下のとおり

 ①無料ないしは定額制のコンテンツが増えていること

 ②世の中の生活コストの低下

・その中で「時間」の価値を最大化するためには?

 ・より短い時間の中に「価値のある情報」をつめこむこと

 ・その結果、早口になっていったのではないかと思われる

 

3.対策:時間あたりの仕事量を増やす

・ここから学べることはなにか?

 ①自分たちも時間あたりの仕事量を増やすこと

 ②簡潔に言いたいことをまとめる能力をつけていくこと

・具体的にどうすればいいか?

 ①時間制限を設けて作業をする

 ②これを習慣化する

 

まとめ

・YouTuberが「早口」になっている傾向がある

・時間の価値が高くなっていることがひとつの理由

・自分たちも時間あたりの仕事量を増やすように努める

 

最後まで読んでくれてありがとう

 

(所要時間15分、631文字)

 

腸活のためにやっていること

こんにちは

 

今日は「腸活のためにやっていること」についてお話したいと思います。

 

(目次)

・腸活とは?

・腸活のためにやっていること

  1. 食事
  2. 運動
  3. 睡眠

・まとめ

 

(本文)

・腸活とは?

腸活とは内環境を整えて、健康な身体を手に入れること 

 

・腸活のためにやっていること

1.食事

・発酵食品を食べる

 ・みそ、ヨーグルト、キムチ、チーズなど

・食物繊維を食べる

 ・野菜類、きのこ、こんにゃくなど

・野菜を食べる

 ・意識的に野菜をとることを心がける

 

2.運動

・1日1回のウォーキングをする

・歩く時間は1時間〜2時間くらい

 

3.睡眠

・1日8時間くらいの睡眠をとる

・睡眠時間を人生の優先順位の上位におく

・朝型の生活を守る

 

まとめ

 

腸活のためにやっていること。

①食事→発酵食品、食物繊維、野菜をとる

②運動→適度な運動

③睡眠→しっかりと眠る

 

最後まで読んでくれてありがとう

 

(所要時間10分 435文字)

オリラジ中田さんのYouTubeの好きなところベスト3

こんにちは

 

今日は「オリラジ中田さんのYouTubeの好きなところベスト3」を語ります。


さあ今こそ中東の歴史を知ろう!ヨーロッパ最大のライバルのアラビアンナイト!

 

  1. 説明がめっちゃわかりやすい
  2. 本人が楽しそうに話している
  3. 熱量が伝わってくる

1.説明がめっちゃわかりやすい

・とにかく説明がめっちゃわかりやすい

しくじり先生の頃からすごいなぁと思っていた

・情報がコンパクトに整理されているのに深い

・聞き手の予備知識をわかった上で説明してくれている

・たとえ話や、架空の人物の演技がうまい

・早口でしゃべる(DaiGoさんやキンコン西野さんもそうだけど最近の流行り?)

 

2.本人が楽しそうに話している

・自分の好きな知識を楽しそうに話している感じがいい

・好きでいろいろ調べていたのだろうなぁと感じさせる

・カメラに向かって話しかけてくれる感じが親近感わく

 

3.熱量が伝わってくる

・ノー編集で20分前後しゃべるのはすごすぎる

・ただでさえ説明の難しい内容なのに

・それをずっとしゃべれるだけの知識量

・知識量とプレゼン自体の熱量が本当にすごい

 

まとめ

オリラジ中田さんのYouTubeチャンネルについて書いてみました。

 ①説明わかりやすい

 ②楽しそう

 ③熱量すごい

って感じです。これからも応援しています。

没頭するための3つのコツ

こんにちは

 

今日は「没頭するための3つのコツ」について話してみます。

 

  1. シングルタスクを徹底する
  2. 短い時間で区切る
  3. ルーティン化する

 

1.シングルタスクを徹底する

・脳はマルチタスクに向いていない

・単純作業にすると没頭しやすい

・電話やLINEの通知なども遮断も極力避ける

 

2.短い時間で区切る

・5分〜15分くらいの単位で区切って集中する

キッチンタイマーで時間管理するのがおすすめ

・やる気出ないときは「2分」に設定してとりかかる

作業興奮により継続出来る

 

3.ルーティン化する

・やることを毎日同じ手順にする

・そのことにより「ルーティン化」する

・ルーティン化すると余計なエネルギーを消耗せずに作業出来る

・結果的に作業の効率とクオリティが上がっていく

 

まとめ

没頭するためのコツは、

①シングルタスクの徹底

②短い時間で区切る

③ルーティン化する

です。

 

最後まで読んでくれてありがとう。

 

(所要時間5分 383文字)

音読にハマっている

こんにちは

 

今日は「音読」について話してみたいと思います。

 

  1. 音読するメリット
  2. どんな本を音読しているの?
  3. 時間はどのくらい?

 

1.音読するメリット

・本の内容がより深く頭に入ってくる

・目でインプット→口でアウトプット→耳でさらにインプット

・2INPUT、 1OUTPUTと、効率よく学べる

・声を出すこと自体がストレス解消になる

・運動記憶を使うことで「使える知識」になる

 

2.どんな本を音読しているの?

・今は以下の3冊を順番に読んでいる

 ①20歳の自分に受けさせたい文章講義

 ②すべての教育は「洗脳」である

 ③英会話・ぜったい音読 入門編

・基本的には「今、ハマっている本」を選ぶといい

 

3.時間はどのくらい?

・1セット10分が良い

・タイマーで10分にセットしてその時間内で読む

・なれてきたら出来るだけ速く読むといい

・ゲーム感覚で「どこまで読めるか」と挑戦するのもいいかも

・10分読んだら、1分間の休憩→また10分読む

・上記①〜③の本を、10分ごとに替えて読むと飽きずに続けられる

 

まとめ

というわけで、今ハマっている音読について

つらつらと書いてみました。

 

最後まで読んでくれてありがとう。

 

(所要時間10分 490文字)